今日も暑かった「かつおの国」。
個人的には明日から研修旬刊突入のため、より一層暑く…いや、熱くなります。
「ふるえるぞハート! 燃えつきるほどヒート!! 刻むぞPowerPointのビート!!!」
などと研修の準備に自分を奮い立たせざるを得ない今日このごろですが、本日は仕事を早退。
にゃんきちのお尻に「おでき」ができて、出血しているという事態を昨夜発見!
で、とりあえず午前中に最低限の仕事を終わらせて、いつもの動物病院へにゃんきちを連れて行きました。
診察結果は肛門腺(通称「におい袋」っていうそうです。)の化膿。
運動量が少なくなる高齢のにゃんこやメタボなにゃんこに多く見られるそうです。
膿を取り出してもらうコトになったのですが、今回は
「お父さん(←にゃんきちに似てるのかなあ、顔とか…(●´ω`●)ゞ))は外で待っていてください。」
と看護師さんに言われ、診察室の外で待つことに。
その直後。
今までに聞いたコトのないにゃんきちのうなり声と大きな物音。
時間にして5分ぐらいだったと思いますが、非常に長く感じました。
呼ばれて診察室に入ると、そこには綿棒その他が散乱していて、「闘い」の激しさを物語っていました。
で、「久しぶり」に対面したにゃんきちには…。
あ、間違えた!
これでもないなあ…。
↓そうだよ、これこれ。
でっかい「エリザベス」が…。
にゃんきちが自宅でもエリザベスを装着するのは初めて。
↓ぐれきちはケージからガン見。
よっぽど気になるようです。
最初はさすがに「エリザベス」の感覚に慣れていなくて落ち着きもなかったのですが、今はすっかりいつものにゃんきちに戻っています。
でもいつもは入って行ける隙間に「エリザベス」がつっかえたりして、かなりの不便さを感じているようです。
治療期間は約10日間。
奇しくも「研修強化旬刊」と同タイミング。
一緒に頑張ろうぜ、にゃんきち!
…でもかわいすぎるなあ。
ちょっとブキミな画ですが…(;^_^A