今日も朝からはっきりしない天気の「かつおの国」。
時々雨が落ちてきて、本日も絵に描いたような梅雨空となっています。
この梅雨の時期、「かつおの国」の果物店に並ぶのがヤマモモ。
街路樹として植えられるコトも多くて、赤い実が道路に転がっているのをよく見かけますが、食用に品種改良されたモノは実も大きく、甘酸っぱくっておいしいんですよね。
ただ、「足」がはやく、食べ頃になるとすぐに痛んでしまうので、味わうコトができるのは今の時期だけですし、運ぶコトができる地域も限られてきます。
そんなヤマモモですが、近くの良心市で発見!
良心市は、料金箱(?)にお金を投入し、無人で置いてある商品を「購入する」システムで、「かつおの国」では良く見掛けますね~(*^▽^*)
同じタイミングでやってきたお客さんによると「かめぞうさん」が栽培したモノだそうです。
↓こちらが購入したヤマモモ。
正直、他の果物よりおいしいかって訊かれると?ですが、間違いなく「かつおの国」の夏の味。
小さい頃からこの味は変わりませんね~。
生食の他にもジャムにしたり、お酒に漬けたり…といろいろな楽しみ方があるようです。
他の地域でも食用に育てられているようですので、発見された方は是非試してみてくださいね~。
iPhoneからの投稿