今日は雨のち晴れの「かつおの国」。


時々強い風が吹いていたのですが、今は…収まったようですね。




さてさて連休は本日で終了。


実は通勤のお供の原付「レッツ4」は連休前にパンクしていたのですが、そのまま放置状態。


明日に備えて修理するコトにしましょう!




使用するのは エーモン工業
のパンク修理キット。


でも僕が使っているのはもうすでに絶版になっているようですね~(´・ω・`)




ではタイヤの観察から。


↓なんかぶっ刺さっていますね~。


S2000なんだな!




↓刺さっているものを取り除いて、パンク修理キットのキリの部分で穴を大きくします。

S2000なんだな!



↓柄の部分(オレンジの部分)を外して、ゴム製のプラグをセット。

S2000なんだな!



キット自体は絶版になっているようですが、新キットでも同型のプラグが使われていますので、マイキットはまだまだ使えますね。(エーモン工業さん、ナイス!)




その後、キリの部分を柄に反対に装着しプラグを押し込みます。




↓金属部分を取り外すと…。


S2000なんだな!



こんな感じでプラグが残りますので、はみ出た部分をカットして完成。




今は原付でもチューブレスタイヤが主になっていますので、修理も簡単。


いい時代になったなあ…。




そんなこんなで明日の出勤準備は完了…かな?




あ、明日は火曜日。


可燃ごみの日だ…。