今日も曇り&小雨の「かつおの国」。
なんだか週末のたびに天気が崩れているのは気のせい?
さてさて…。
缶コーヒーのオマケにミニカーがつくようになって久しいのですが、本日またもや発見!
ふむふむ…。
ダイキャスト(金属)製のランボルギーニの6車×2色の12種類ですか。
ま、スルーですな…。
と思いきや、その中に「イオタSVR」があるじゃないですか~(*^▽^*)
知る人ぞ知る幻の名車。
ランボルギーニ社が「ミウラ」を改造して1台(複数台って説もありますね。)だけ創った「レーシングカー」なんですが、事故に遭って大破&炎上してしまい、この世から消えてしまったという悲劇の名車。
それだけに今なお謎が多いクルマとなっています。
その「イオタ」の「レプリカ」が「イオタSVR」なんですが、レプリカといってもベースは「ミウラSV」だし、なんたって製作はランボルギーニ社。
限りなくホンモノに近いレプリカなんです。
ランボルギーニの歴代のラインナップで一番好きなのが、この「イオタSVR」。
なんたってルーフのウイングがカッコイイんですが、今回のオマケではそれも再現されている様子。
コレは欲しい!
…初めてでした。
商品棚の奥までの確認&コンビニのハシゴ…。
オマケになってもなお、「幻の名車」のようで、なかなか発見できません…。
でもついに見つけました!
カッコいい!
このシリーズには「ミウラ」もありますが、リアフェンダーのふくらみなんかを見ると、違う金型を使っているようですね。
もちろんルーフ上のウイングも再現。
車名も「ランボルギーニ ミウラ イオタ SVR」と表記されています。
さすが京商!(*^▽^*) イイ シゴト シテマスネ!
ハッΣ(゚д゚;)!!!!
缶コーヒーのオマケひとつでこの長文…。
来週からの研修、「スーパーカー」ネタで話すことができたらなあ…。
あ、ジュンスカもいいなあ…。
持ち時間、あっという間に過ぎてしまうのに…。
さて、研修の資料でも作りますかな、「イオタSVR」を眺めながら…(*^▽^*)