今日は実家業務があったので、張り切って有給休暇をいただいたのですが…。


丸1日休みを取ったものの、業務は朝の数時間で無事終了!



天気もよかったし、せっかく時間が空いたので、「エス」で出掛けてみました。



↓出掛けた場所は、最近、世界ジオパークにも認定されたM市(この市ほぼ全体がジオパークとなっています。)にあるスカイライン。


S2000なんだよ!

海に突き出た半島の上を縫うように道が走っていて、延々と広がる太平洋を「真横」に見ながら走ることができる道です。


以前は路面がかなり悪かったのですが、「ジオパーク効果」なのか舗装が新しくなっていて、もう快適そのもの。


近所だったら毎日通っちゃいますね、きっと…(;^_^A



あまりにも気持ち良く走れたので、例によって写真がほとんどありません…m(_ _ )m


↓海を見ることのできるポイントも増えたのに…。
S2000なんだよ!
さて、前述した「世界ジオパーク」ですが、現在世界中に60数ヵ所、日本では阿蘇や伊豆大島などココを含めて6ヵ所が認定されています。


それではジオパークとはなにか…といいますと、「地球活動によってできた重要で貴重な、あるいは美しい地質遺産がみられる自然公園」だそうで、地質遺産や考古学、生態系、文化的な価値を保全し、地球科学の普及への利用と観光利用を通じて地域社会の活性化を図る…ということで認定されるようです。


ココの地形の有名なものの一つに海岸が隆起してできる「海岸段丘」がありますが、社会や理科の教科書への登場率が非常に高く、ご存知の方も多いのではないかと思います。



で、現在M市ではこの「ジオパーク」をメインに町おこしをしているのですが、そのせいかこのスカイラインも少し様子が変わっていました。


舗装がよくなったコト、雑木が少し切られ、見晴らせるポイントが増えたコトは(o^-')bなのですが…。



↓間違いなく2~3日後に筋肉痛になる階段を通って展望台に上ってみると…。

S2000なんだよ!

以前は単なる「展望台」だったのが…。


↓いつの間にかソコは「恋人の聖地」になっていました…(;^_^A カメラ スタンド マデ アリマス…。
S2000なんだよ!
ま、まあ…いいですけどね。


「お約束」の南京錠もいくつかすでにつけられていました。


スカイラインに入ってしまうと店がないので、ここで売店を開いて南京錠を売ったら商売になるなあ…、いやいや、そんなコトを考えちゃイケマセン!



↓ここはスカイラインとは別の、M市内から少し離れた場所なんですが、海岸の岩の様子が観察できるように、駐車場&遊歩道が整備されていました。


S2000なんだよ!

このほかにもスカイラインの片側の出入り口のある岬周辺は見どころ満載。


地質ガール、地質ボーイ(僕も実は…(;^_^A)の皆様にも満足していただける内容だと思います。


「かつおの国」東部に来られることがあったら、ぜひお立ち寄りくださいね。


あ、スカイラインに来られるときは、南京錠、お忘れなく~('-^*)/