makoさんのブログ にコメなぞをしてたら、急に釣りに行きたくなって、夕暮れにも関わらず出掛けてしまいました。


職場に乗っていってた「エス」には5.5フィートのトラウトロッドがちょうど乗ってましたので、近くの漁港にGO!


↓場所はここ。

S2000なんだよ!

空港からの東の川の橋を渡ったところにある漁港です。





え~。


結論から言うと…。


何も釣れませんでした!


狙いはメッキ(ギンガメアジの幼魚)という魚。


↓こんなサカナです。

S2000なんだよ!
※どこかのHPからの無断転用です。ゴメンナサイ。


釣れるサイズは大きくて30cm足らずなんですが、マグロ、カツオに代表される「青物」のDNAを持つこのサカナ。


小さくても引きが強いんですよね~。


水面のルアーにもアタックしてきますので、ビジュアル的にもOK!


また、「死滅回遊魚」の代表的なサカナで、暖かい水域を求めて群れで泳ぎ彷徨う間に死んでしまうという、なんとも儚い運命を持っているんですよね~。



で、サカナの能書きはコレくらいにして…。


実際にはルアーにはアタックしてくるんですが、魚体がまだ小さいせいか、フックアップ(釣り針に掛かることです)しないんですよ~。



「ナゼ釣れないかなあ…。」


「坊やだからさ!」



少し時期的に早かったかなあって感じですが、ルアーを追ってくる魚影は濃かったので再度チャレンジします(`・ω・´)ゞ


でもメッキが釣れるようになると、本格的な秋ですね~。