よさこい祭り2日目(11日)の様子です。
本当は昨日のうちに更新したかったのですが、あまりの眠さに挫折してしまいました…(;^_^A
さてさて、2日目は「かつおの国」のお城下の中心部。
某商店街のアーケードにやって来ました。
メジャーな競演場もいいのですが、こういうトコだと間近に見ることができるのでいいんですよね~。
鳴子といえば、「よさこい鳴子踊り」の超必須アイテム!
かなり自由なお祭りですが、鳴子を持って踊ることと、曲の一部によさこい節の歌詞が入っていること…この2つだけは、ずっと守られています。
コレを配ってどうするかと言うと…。
↓飛び入り参加OKのチーム「高知市市民憲章」チームで踊っちゃいます。
見よう見まねでもいいし、全く自由に踊ってもOK。
楽しめればいいんです!
踊りや衣装に凝るチームは見て楽しめますが、このチームは参加して楽しめるんですよね~(o^-')b
一方見て楽しめるのが、こちらのチーム。
↓「帯屋町筋商店街」。
↓踊っている場所はいわば「ホーム」なので、踊り子もテンションアップ!
こちらはキレイに」踊りが揃っています!
某有名人(キャンドルアーティストとご結婚されたアノ方です。)がこの商店街の出身なので、ときどきこのチームで踊っているのですが…。
さすがに今回はお姿を見かけませんでした。
よさこい祭りは今日(12日)が最終日。
受賞チームや県外チームが「セントラルパーク」に一同に会する後夜祭が開催されています。
さすがに今日はお疲れなので、「自宅待機」。
でもちょっと見に行きたいなあ…。
<おまけ>
「かつおの国」…。
↓ご当地グルメで「から揚げ」って有名でしたっけ?
ま、何でもあり…。
それが「よさこい祭り」なのです。