全開…いや前回の記事で書いたイベントの前にあてもなく「エス」を走らせてみました。
当初は海の方へ行く予定でしたが、気がつくと山の中を走っていました。(←どんだけ適当だよっ!)
が、そこはあてのないドライブ。
国道194号を北上し、国道439号へ。
知る人ぞ知る国道33号線の休憩スポット「引地橋」です。
ここで停まったらおでんをいただくのが正しい休憩の「作法」。
でもちょっと水分を取りすぎて、お腹がたぷたぷ状態だったので、スルーしてしまいました…。
天気が少し悪かったのですが、せっかくここまで来たんだから紅葉の名所をいくつかチェック…と、まず「エス」を走らせたのは「中津渓谷」。
ここはメインの国道から少しそれるだけで、しかも紅葉ポイントのすぐ近くまでクルマで行けるという、ものぐさな僕にはピッタリの場所。
でも…。
↓さすがにまだ早かったのか、木々は青々としていました…(;^_^A
ま、まあ今日は下見ですから…。
↓この渓谷のすぐそばには温泉施設「湯の森」があって、宿泊も可能。
天気がよければテラス席でコーヒーを飲むこともできます。
こういうトコでのんびりしたいなあ…。
↓なんて一人妄想に耽っていると、とうとう雨が降ってきました。
あとこの近くに何ヶ所か紅葉ポイントがあったのですが、
ここがこの状態なら、見ごろはまだまだ先の様子…ってことでそうそうに退散。
雨が降ってきたので現地確認が面倒くさくなった…ってワケじゃないですよ~。
いままでジャストタイミングで紅葉を見たことがないので、今年こそはって思ってるのですが…。
どうかなあ…。
乞うご期待ってトコです…('-^*)/