今晩は十六夜の月。



実は満月の十五夜の月より、前日の待宵の月と共にこちらの方が好きなんですね~。



ちなみに


十七夜…「立待(たちまち)の月」


十八夜…「居待(いまち)の月」


十九夜…「寝待の月」


二十夜…「更待(ふけまち)の月」


というそうです。



主役ではなく、脇役にまで特別な名前を付けて愛でるという日本の感覚。


いいですね~(o^-')b



明日は某関係団体の主催の研修会があるので出勤。


仕事じゃなきゃ山へ上って月見…ってトコなんですが…ね。


こんな連休の谷間に研修会を開催するなんて…


┐( ̄ヘ ̄)┌シンジラレナイ!



今晩は涼しい風を感じながら、部屋の明かりを消して月明かりを楽しみたいと思います。

明かりを消すと、侵入者 も防げますしね…(*^▽^*)



写真が撮れたらアップしますね。


望遠レンズは相変わらず持っていないけど…( ´艸`)