昨夜はあてもなく「エス」で出掛けたのですが、満月でもないのに明るい月に誘われて、いつもより標高のある山へ上ってみました。
向かった先は県の北のほうにある「梶ヶ森スカイライン」です。
↓国道から上る道へ入っていくとこのような道が続きます。
画像の路面はまだキレイな方で、全線通してところどころ凸凹があったり、落石があったりといろんな意味でデンジャラスなこの道。
車線は1.2車線ぐらいでしょうか…。
すれ違いが難しそうな道ですが、さすがに深夜なので対向車には出逢いませんでした…(;^_^A デアッタホウガオソロシイデスネ!
が、夜の山ではいろんな動物に出逢います。
側溝から顔を出していた小動物を発見!
写真を撮ってやろうと「エス」を停めてカメラを向けたのですが、そのとたんダッシュ!
道が狭いだけじゃなく、こういう「先住者」が道路を横切るので、スピードをかなり抑えて走らせます。
実はこの直前にもニホンカモシカ (-_\)(/_-)三( ゚Д゚)マジデスカ! に出逢ったのですが、カメラを構える前に闇の中に消えてしまいました。
ヘッドライトで目が眩んだようで、一瞬じっとしてたのですが…。
写真に収められなかったのは残念。
そんな「先住者」たちとの出逢いを繰り返しながら、走り続けること約1時間。
ようやくクルマで上れる限界の場所らしきトコまでやってきました。
↓月明かりだけで撮った「エス」。
手持ちで撮ったので、「キレイ」にブレてます…(;^_^A
やっぱりブレてます…(;^_^A
今回は夜中の「登山」となってしまいましたが、目の前には遮るものがないから眺めは良さそう。
晴れた日の日中だとキレイな景色が楽しめそうですね(*^▽^*)
ちなみにここはauでは圏外になってました。
でも…。
途中の道路の状況を考えると、人出が多いこれからの時期は遠慮した方がいいのかなあ…。
バイクだと間違いなくお勧めです(‐^▽^‐)キモチヨクハシレソウ!
ツーリングの際には是非お立ち寄りくださいγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞゼヒゼヒ!