今日は天気がよく、風も微風状態。
「エス」をオープンで走らせるには、絶好のコンディション。
コレは海岸線を走ってみるしかないでしょう!
ということで「月の名所」の西側の直線道路、河口大橋を経て、横波スカイラインまで行ってみました。
↓逆光気味ですが、太平洋を左側に見ながら走ります。
↓河口大橋。
横浪スカイラインまではほぼ直線感覚。
気持ち良く走ることができました。
スカイラインに入るとつい右足にチカラが入ってしまって、写真を撮ることも忘れ、ひたすら走ってしまいます…(;^_^A
気が付くと休憩場所でした…。
↓ココには幕末の志士の一人、武市半平太(瑞山)の銅像があります。
この銅像、実は2代目。
均整のとれた「男前」ですが、20年ほど前まであった初代のものは身体に比べて顔が大きく、各方面から
「あまりにも実物とかけ離れている。」
との苦情(?)が相次ぎ、今のものに作り直されたという逸話が残っています。
↓青空が似合うなあ…(*^▽^*)
↓横浪スカイラインと空と海と…。
この横浪スカイラインは細長い半島に沿って続いて続いています。
とりあえず往路は太平洋沿いのワインディングロードを楽しんだので、復路は北側の湾に沿って帰りたいと思います。
…続く。