今日は買い物のあと、オイル交換のためにホンダのディーラーへ出掛けました。


「シビックType-Rユーロ」の展示を期待していたのですが、残念ながら…。


まだ県内のディーラーには入ってきていないようです。



そのかわり…。



お世辞にも広くないショールーム。


1台しか展示できないそのスペースには、インサイトでもなく、フリードでもなく…。


置かれていたのは…。



S2000。



ベルリナブラックの標準車で、ボンネットやドアの保護シートが付けられたまま展示されていて、いかにも「特別扱い」。


ディーラーのスポーツカーへのただならぬ思い入れを感じてしまいます。



でもS2000を「特別扱い」しているのは、ホンダも同様でS2000の公式ページはいまだに更新中。


現在は生産ラインである「TDライン」 の映像が紹介されています。


オプションのハードトップが全くの手作り、しかも1日に3台(?)が限界だなんて初めて知りました…(;^_^A



ちなみにこのディーラーがホンダのオーダー締め切りに合わせて発注したのは3台だそうで、そのうち1台が先のS2000。


同時に発注したType-Sはすでにオーナーさんの手に、もう一台の標準車(ニューインディイエロー・パール)は中古車をメインに扱う店舗に展示されているそうで…。



…宝くじの使いみち、決定です!


当たれば…ですが…(;^_^A