今日と明日はよさこい祭りの本祭。


昨日の前夜祭が雷雨で中止になったのは残念でしたが、そのうっぷんを晴らすように街は「よさこい」一色となっています。


昼休みに覗いたアーケードの様子。


もう人、人、人…。


地方車(スピーカー付きの「山車」だと思っていただければ…)について、踊り子達が踊り進んでいきます。

S2000なんだよ!

地方車はチームによって千差万別。


簡単に言ってしまうと「飾り付け」したトラックですが、チームによって本当に個性的。


↓これは地元商店街のチームの地方車。

S2000なんだよ!

木がふんだんに使われていて、障子なんかもありますね。


「和製キャンピングカー」って感じ。


ちなみにリアの黒いトコは前面スピーカーです。



↓続きましてJA高知市の地方車。

S2000なんだよ!

こちらも木をふんだんに使用。


その後ろの地方車も木が使われています。


今年の流行なのかなあ…。



この「JA高知市」の荷台の部分では、演奏できるように楽器が積んでありました。


音楽も生だったりCDだったり…ですが、いずれも大音響。



この数日間だけは地方都市が賑やかになります。


賑やかだといってもまだまだ…。


コレが夜になると…。


                                              …続く。