事故の修理後気になっていたボンネットとバンパーとの隙間(「チリ」って言うそうです。)ですが、昨日ようやく納得のいく状態にしていただきました。


実は一度、調整してもらったのですが、どうも違和感が…。

ということで今回2度目となったわけです。


前回調整していただいたのは、ディーラーのサービス工場。

今回はディーラーの営業の方に相談した結果、系列の板金工場(事故の際、「エス」を運び込んだ工場です…。)で見てもらうことになりました。


内心

「調整の「限界」はあるだろうな。現状が「機能」には全く影響ないレベルだから、直らなくてもしょうがないか…。」

って諦め半分でお願いしたところ…。




ボンネットとバンパーの間に段差があったのですが、キレイに直していただきました。


担当していただいたサービスの方いわく

「ボンネットのキャッチャーを今以上に下げると、ボンネットが閉じにくくなるので、バンパーを持ち上げた。」

そうです。


でもそうすると、他のところの隙間に逆に違和感が出るんじゃないか…って思ったのですが、さすがそこはプロ。

他のところの隙間の調整もバッチリでした。


ほんとにミリ単位の調整になったと思うのですが、おかげさまで元通りの「エス」が返ってきました。


サービスの方もスポーツカー好きのようで、S談義を少しして帰ったわけですが、やっぱり「クルマ好き」の気持ちが判ってくれる方がいるディーラーはいいですね。


注射でひどい目にあった日の「少しいいこと」でした。