今日買い物に出たときのことです。
片側2車線の道で自分は左側の車線にいたのですが、信号が変わっても進まない。
同じように動けずに並んでる車を見てると、右側の車線に変更する車もちらほらといます。
「事故でもあったんだろうか…。」
なんて思ったりしたんですが、もし事故なんかで左側の車線が塞がっているなら、もっと多くの車が車線変更するはず。
「?」
しばらくすると右側の車線が空いたので、車線変更して前へ進んで見ると、渋滞の前には…。
ガソリンスタンド。
自分が知ってる限りでは市内で一番安いガソリンスタンドが渋滞の先にはありました。
車線にまであふれた給油待ちの車が渋滞の原因だったわけですが、行列待ちまでしてガソリンを入れるってことは…??
…明日から6月じゃん。
またガソリンが値上げされるんだ…。
やれやれですな…。