サンデークロック の事。 | Sunday clock

サンデークロック の事。

茨城県笠間市(旧友部町)にある夫婦二人で運営している小さな写真スタジオ『sundayclock』です。

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

七五三についてのお問い合わせをいただいております。

衣装やプラン内容のお話をさせていただいてからお日にちのご予約とさせていただいております、大変恐縮ですが可能な限り事前にご来店のおすすめをさせていただいております。

 

秋口のご予約も5月から開始しますが、まずは見学のご来店予約をいただいてから隣ますので、秋口にご指定の日にちなどをご希望のお客様は5月中のご見学をおすすめしています。

お気軽にご相談ください。

 

普段はスタジオでの写真を投稿している事が多いですが、今日は少しお店の事に触れようと思います。

 

ご予約前にお伝えするのも少し変ですが、現在仕上がりの納期にかなりお時間をいただいております。

お待たせの皆様にはご迷惑と多大なご理解をいただいております。

 

とてもありがたい事に毎年、前年度のお客様からのご紹介をいただいたりと、自分たちが思っていた以上にたくさんの皆様にお会いできました、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

当店は夫婦二人で運営をしています、子育てをしながら二人だけで運営をする事で父親として母親として旦那と妻として、同世代の親として様々な側面から写真を見る事が出来ています、その中から技術的にも人間的にも学ぶ事は多く現在のお店の『味』の一部になっていると思います。

 

その一方では、上記でも触れています、納期の件やメールの返信がスムーズでなかったり、衣装も少なくメンテナスで使用日も限られお世辞にも広いとは言えない店舗などまだまだ改善する点がある事も理解しています。

 

その問題をクリアする為に話し合いますが夫婦でいつも堂々巡りしています、

納期や衣装などの問題は一部『投資』によって改善される部分もありますが、そのままお値段に反映してしまう事に躊躇っています。

 

『店の運営』だけを見ればあれもこれもいかがですかとすれば別の解決法もあるかもしれません、ですが『親』という感覚からすれば、写真撮影以外にもっと子供さんたちにしてあげたい事はたくさんあると思っています、だからできる限り自分たちがはじめに思ったスタイルをできる限り大切に守っていきたいと思っています。

 

写真の本質は『残っている』事だと考えています。

 

一過性の流行りではなく誰かにとって大事な場所になれるようこの写真がどうなっていくのか噛み締めながら再構築させていただいています。

 

まとまりがない文章申し訳ございません、少しずつお店の事も書いていこうと考えています。

 

 

ウェブサイト

 

フェイスブックページ