節分のあとのただの小僧のたわごと。
節分でしたね、まきましたか?
まめ。
我が家でもまきましたよ、たーぼぅがはじめて豆を投げました。
とても嬉しそうだったので忘れられない立春になりました。
そういえば、年の数だけ豆を食べますが、
一回で掴むとなお良い。
ってのもあるようですね。
僕は二回で断念しました、
数えてるそばからたーぼぅのやんやが入り数どころではなくなるからです。
あ、たーぼぅ→上のお兄ちゃん。
二年前のたーぼぅの写真ですがやはり弟とうり二つです。
いつか追いついてどっちがどっちかわからんね。
という日を夢見ています。
さて、テレビでは連日色々なニュースがとびかいますが、
個人的には
あまり外的要因に左右されない生き方をするべき。
と思います。
環境がいいに越した事はないし、それはそれは結果に直結する事も多々あるのはもちろんですが、
強引に環境を取り替えられるひとなんてごく一部、
僕の近くにはそんな人いませんし、、、いくら探しても
やっぱりいません。
こうきたら、こうかえす!!!!
みたいなのを上手に覚える事が僕は大事だと思うなぁ。
と自分の言葉で自分に言い聞かせています。


赤ちゃんの髪の毛って面白いっすよね。
では。
まめ。
我が家でもまきましたよ、たーぼぅがはじめて豆を投げました。
とても嬉しそうだったので忘れられない立春になりました。
そういえば、年の数だけ豆を食べますが、
一回で掴むとなお良い。
ってのもあるようですね。
僕は二回で断念しました、
数えてるそばからたーぼぅのやんやが入り数どころではなくなるからです。
あ、たーぼぅ→上のお兄ちゃん。
二年前のたーぼぅの写真ですがやはり弟とうり二つです。
いつか追いついてどっちがどっちかわからんね。
という日を夢見ています。
さて、テレビでは連日色々なニュースがとびかいますが、
個人的には
あまり外的要因に左右されない生き方をするべき。
と思います。
環境がいいに越した事はないし、それはそれは結果に直結する事も多々あるのはもちろんですが、
強引に環境を取り替えられるひとなんてごく一部、
僕の近くにはそんな人いませんし、、、いくら探しても
やっぱりいません。
こうきたら、こうかえす!!!!
みたいなのを上手に覚える事が僕は大事だと思うなぁ。
と自分の言葉で自分に言い聞かせています。


赤ちゃんの髪の毛って面白いっすよね。
では。