雨 | Sunday clock

街には号外が出ています、水戸市。

スーパークールビズという言葉を聴きますが、

思わず上着を着てしまう、そんな寒さの6月2日。

梅雨っぽい景色です。。

さーさ、何度もブログに登場しています。

愛息子「あらた」君

いつ歩くんだろうなぁ、などと思っているのはつかの間。

今では、ほとんどの移動がダッシュです。

職業柄、手元にカメラもあるし沢山写真を撮ったと思います、

でも、もっと成長を追いかけたかったと思っているのが本音なんです。

毎日会話するんです、「今が一番可愛いかもね。」って。。

毎日記録塗り替えられてます、少しずつ変わる表情や仕草。

子育ては体力が居るのも分かりました!

僕なんかよりきっとママはもっともっと大変。

朝も昼も夜も。

そんな日常を、そうですねぇこの子が二十歳ぐらいになったらどんな顔して見るんでしょう。

連れてきたガールフレンドにこっそり見せたり。

まだ見ぬ天使にも見てもらいたいですね。

古い写真を見ることは、思い出を楽しむただの娯楽ではなく、

自分が生まれたルーツやドラマ、成長に携わった全ての環境に目を向け、

人として成長するきっかけになると僕は思っています。

電気屋さんには高性能で優しい価格のカメラも沢山。

パソコンやインターネットはなんとなく当たり前に。

街にも郊外にもフォトスタジオや町の写真屋さんなど。

いたるところに写真を撮る場所は存在します。

どんな形でも良いと思っています、

その時を残しておく。

僕自身が感じている写真の存在意義です。

そのお手伝いが出来るよう日々勉強しています。


大変な時代がやってきています、

これから生まれ育っていく子供たちに、

少しでも素敵な未来を見せたいです。

そう思って止まないこの頃。