きらきら。 | Sunday clock

きらきら。

最近、以前にも増して『縁』をすごく感じています。

セレンディピティという言葉があります。

ふとした偶然をきっかけに閃きを得る。

予想していなかった価値の答えや出会い、其れらを『発見』する能力を指すそうです。

まだまだ、そんな大げさな物ではありませんが、振り返ればその時は『これをいつかこういう風に。』

と想像もしなかった事が、うまく結び付き今に至っている事がとても多かった気がします。

『チャンスは本当に小さな穴、それを見つけたら自分の力で広げて進む』

いつ出会うかわからない、その時に備え準備をする。

なんで?よりも直感や感情を優先してしまい、これでいいのだろうかと迷う日も少なくありませんが、

今の所、振り返った道にこれで良かったと思えている自分が或る事に救われます。

変な言い回しですが、

僕は、今が一番『楽』だと捉えます。

もっと背伸びをするには、明日は今日よりハードルが上がる。

もっと進む事を選択する以上は、そのハードルは上がり続ける。

あー怖い。

でも、まだ直感は進みたがっているようです。



さて!ご報告です、水戸市南町自由広場で「JUNKMARKET VOL.4」が開催されます!!

前回は震災直後で来るだけでも大変な中、沢山の方が笑顔でフリーマーケットを楽しんでいました!

青空の下、フリーマーケットという空間を楽しむ、いつものようなかっこいい照明や
素敵な音楽はないかも知れませんが、こんな時だから、目の前の人と話す、初めての人と話す、人ごみの中に身を置く、それこそ親しい人に愚痴ったり。少しでもリラックスしてください。

目の前で人と人の新しい和を広げる、それを視覚で感じる、

そんな場所だと思います(私的)「JUNKMARKET VOL.4」


さて、ブログのサイドバーのブックマーク欄におすすめのお店や、
素敵なアーティストさんのHPやブログを見れます。

春です!!おしゃれが楽しい季節です!!

是非ご覧下さい!!!!!!!!!!!!!!

心に花を。街に笑顔を。

茨城復興を目的としたポスターを制作しました!
印刷経費を除いた金額が災害復興に対する義援金として寄付されます。是非ご購入いただき店頭・職場・ご家庭に掲示いただければと思います。
詳しくは『がんばれ茨城!』をどうぞ!
CARPE DIEM

温かい笑顔を。残す。すごく大事な事です。
アンシャンテ

K5さんが水戸近辺の情報を集めてくださったサイトです。

がんばれ水戸![水戸エリア復興プロジェクト]

茨城県版はこちらです。

がんばろう水戸!!!!!

がんばろう茨城!!!!!!

がんばろう日本!!!!!!!


あ、みんなでサクラの写真を撮ろう。

昼間は明るいよ!