華やか。 | Sunday clock

華やか。

 はい、茨城県、水戸市を中心にウェディングの撮影をしています。

心に残る結婚式、せっかくなので残しましょう。→ こちら

2010年3月に息子が生まれました、奥さんを筆頭に様々な方にパパと顔が激似ですねとお言葉を頂く毎日。(顔が劇的に似ているの意。)

ちょいうけてますよねっていつも思いながら、笑顔で『ありがとうございます。』とぺこり。

最近、唯一フォロー入れてくれてたおばーちゃんまで、『あら、クチビルパパと同じ。』


強く生きてくれ息子よ。


さて、少々更新を怠っていました。

今日は長いぞ~。

いろんな事がありました、刺激的な事が。

中でも一番はゼップ東京でのthe HIATUSのライブでっす。

僕が高校生の頃にハイスタンダードというバンドが鬼のようにはやり、バンドブームに突入。

とても多感な時期にどっぷり浸かっていたので、今でもバンドサウンドに癒されます。

しばらく聴いてないなーって時に出会ったのが、the HIATUSのボーカルさんの前身のバンド。

5年くらい前でしょうか、お店で流れてるDVDみて、んっ?って何となく見入ってしまいました。

とてもとても不器用なMCの後に鳥肌が立つような、とても美しいアルペジオからの楽曲。

観客席にまっすぐな目のオーディエンス。

この人たちは、自分の内側のとても柔らかい所でたくさんの人たちを助けてるなって、

とても感動したのを覚えています。

当時、ニュースでは、新手の若手実業家が世間を騒がせ、今では伝説となり、その時を期に多くの

システムが浸透した、そんな時期でした、中には大変痛い思いをした方や、不幸に見舞われた方も

少なくなかったよーです。

世の中には色んな人たちと仕事があるな~などと、人ごとの用に考えていた時の出会い。

生きて行く為にはお金が必要、何かしらの代償の元、報酬を得ます。

時間、技術、知恵、仕組み、などと様々。

ただ、とても素直に感じたあのMCを聴いた後、

僕もこっちがいい。

って思いました。

ひどく困難で、険しいと思われますが、自分を殺さずに生きて行く。

そんな道。

わがままと勘違いされそーですが、僕が守りたい物を一番大事にしたいって事です。(わがままか。)

でも、そう思ってから少しずつですが、近づいてるのか、引き寄せてるのか、どっちかはわかりません

が何となく思ったほうに進んでおります。

ちなみに先日のライブ中、僕のあこがれのカメラマンに合う事も出来ました!!!こちら


見つけた瞬間ダッシュ!!!(笑)

目キラキラしてましたとさ。

おー、ライオンキング7000回!おめでとうございます!!

さーさ明日も一日がんばります。

あ、僕、大西ライオン好きっす。

ではではパー

よかったらぽちっと晴れ
人気ブログランキングへ