今週がムスメの夏休みの最終週ですが…、
予想気温
思い出作りにプール!ビーチ!遊園地!町ブラ!なんて言う気温ではなく、正午までに買い物や用事を済ませてあとは静かに過ごします。洗濯物干すのにテラスに出ただけでも、家から数分のゴミ出しだけでも子供の頃に体験したタクラマカン砂漠の熱風。
お話をタイトルに戻し…、
2025年、7月…
やれやれこれでひと安心とホッとしたのも束の間、8月に入り、再びバスルームにスズメバチ出現……ハチだけに_| ̄|○
先週末から30度超えの夏日に戻りましたが、その前は涼しくてバスルームの天窓を日中は閉める日が続いていました。もし朝、換気した時に窓から侵入してきたらすぐ見つかるはず…。見つける場所が前回同様に便器や水まわりで、時には便器の中に落ちていたり。私のあとにバスルームに入ったオットーが見つけるという不可解さ。前回にオットーが調べたら、「Mauerwespe/マウアーヴェスペ」または「Rohrwespe/ローアヴェスペ」という壁や管の中に卵と餌入りの巣→羽化する種類のスズメバチがいるらしい。
- Mauerwespe/マウアー(外壁、塀)
- Rohrwespe/ローア(管)
- Wespe/ヴェスペ(スズメバチ)
通風口は塞いで殺虫剤撒いたから出てこられんし…壁の境目が怪しいな
たぶんなあ…トイレタンクが壊れたときにずっと置きっぱなしにしてた便器の中に産卵したんやと思うで?暗いし涼しいしパーフェクトやん
なかなか出現の決定的瞬間を押さえられないので時空間を超えてくるとか、外から瞬間移動するとか、ワームホールが発生するとか、異空間とか繋がっているとか考えました(笑)
が、ついに!
オットーが決定的瞬間を目撃したのでありました!
鋭意執筆中の次回に続く
当ブログで使用した投稿ネタ、テキスト、内容、語句・文体、動画・写真等の表現法を盗用したアメブロ公式ジャンルでの無断掲載はご遠慮ください