夏日です。日焼け止めとアフターサンローションは必須。朝晩はまだ冷えますが、扇風機を出してホコリをはらっていつでも稼働OKにしました。

 

あの鼠的な…

 

昨日は連休最後の土曜日で町ブラ。ムスメとカフェでジェラートを食べました。

 

お話をタイトルに戻し…、

 

下矢印去年ぶり

 

下矢印まずはこちらのBGMを再生

 

我が片田舎の町の衣料雑貨&コーヒーショップのチェーン店「Tchibo(チボー)」を通りかかった時、「Rarität/ラリテェート(希少品)」に釣られて250g入り12.99€(約2,127円)にも関わらずに衝動買いしたのが、

 

アフリカ・ザンビア産

「Isanya(イザンヤ)」

 

シマウマが象徴のチラ湖とスンズー山の間の地域で生産。"イザンヤ"というのはコーヒー農園の名前で、意味はルオンゴ族の言葉で「山の上の大きな飛行機」。1918年、英国人パイロットの飛行機が不時着、彼と彼を助けた看護師が恋に落ちて結婚、農園を始めたそう。

 

ロマンチックな歴史があるイザンヤ農園が作った豆はバッケージによると、マンダリン、蜂蜜、スィートライムのフルーティーな風味。シマウマ缶はオマケでついてきました。

 

実際のお味は、

 

袋を開けたらフワッと爽やかなシトラスフルーティーな香りでお高く希少なだけはある。私は蜂蜜みたいな風味がします。すっきりフルーティだからブラックでも飲めます。私の舌がアレなだけかもしれませんが、無糖コンデンスミルクを入れたらダージリン紅茶の味になってビックリしました。ドリップで淹れたほうが美味しいかな。

 

今の豆がなくなったら、売り切れていなければまた買いたい。

 

それでは

 

人気ブロランPOCHI

 

👹

 

このブログのネタ、内容、文体、動画・写真等での表現法と類似させたSNSへの無断掲載はご遠慮ください。