昨日から「主婦」ジャンルに参加してみましたが、ジャンル難民の私に合うかどうか…。しばらくご厄介になります。
昨日27日(木)、前回の業者さんが来てトイレタンクの交換をしました。修理後はまた白い粉がかぶるのでその前にバスルームの棚と洗面台下の収納棚をムスメの部屋に避難させ、掃除も最小限にしました。
コチラの続き
バスルームを空にして準備を済ませたら在宅ワークのオットーに任せ、私は歯医者に行きました。3年ぐらい行ってないと思っていたら、なんと5年ぶりだと言われてびっくらこいた…。
待合室に入ると、
【お知らせ】
アマルガムの使用禁止
アマルガムとは、いわゆる銀歯です。内容はグラスアイオノマーセメントなどの代替品を紹介してます。歯によって詰めものの種類が異なり、自己負担もあります。これから禁止になるだけで、すでに銀歯の人は問題ありません。
ドイツ語版記事
ザックリ見出しだけ言うと、2025年1月よりEUは水銀の使用・処理を最小限にするためと環境保護からアマルガンの歯の詰めものを禁止しました。火葬で銀歯から水銀汚染とか知らなかったなあ。
私の上下奥歯はふた昔は前のアマルガムの銀歯ですが、歯医者に行くたびに女医さんから、
🧑⚕️今まで診たなかで最高の銀歯技術よ!
と称賛されます(笑)。なので今までトラブルは1つもなく、あえて除去する必要もないと言われているのですが、除去は水銀汚染による健康被害のリスクがあるので歯科医にご相談を。5年ぶりの歯科健診はちょこっと歯石を取っただけで問題なしでした。
さて、
帰宅して少ししたら業者さんが来ました。
ビフォー
さらに石膏ボードのタイル壁を切り出したら便器を外し、新しいトイレタンクと交換。最後に業者さんが持ってきた仮便器を付けました。
アフター
バケツの水で流す生活がもうしばらく続きます。このままでいいくらい慣れたので不便は感じませんが、シャワーボックスが我が家の便器と古いトイレタンク置き場になって使えないのは不便。バスタブがあって良かった。
仮便器の位置が我が家の便器よりも高く、床に足がつかずぶらんぶらん(笑)。ムスメが小さかった頃に使っていた踏み台を置きました。後の壁がなくもたれられないのを忘れないようにしないと。
業者さんは時間通りに来て、親切で作業も迅速・丁寧で満足です。
…が、
そういう文化だと理解していても、やっぱり土足で上がりこまれたら家の中を踏みにじられているみたいで耐え難い!
オットーも家の中は土足でも構わない派でしたが、矯正させました(笑)。そして業者さんが帰ったらすぐ掃除。掃除機かけて、拭いて、棚を元に戻して…清潔になった感じがしてスッキリ。
次の工は作業タイル壁の修理で後日、タイル屋さんから連絡があります。
それでは