昨日から2月。ムスメのお小遣い日だったので、ムスメと我が片田舎の町に出かけました。ドイツは今月23日(日)は前倒し総選挙があります。各政党のテントが立ち並び、右翼と左翼のテント近くには警察官とパトカーが待機してあまり良い雰囲気ではなかったです。
いつもの事ながら私、左右関係なくどの政党にもパーフェクトスルーされました。ボールペン付きビラが欲しいのに、明らかに無視して私とムスメの近くの人に配るという。
え?差別されてショックかって?
見た目で判断してこの私の尊く清い一票をみすみす逃すお前ら全員アホ中のアホ
と思っています。いちいちプチ差別されてウジウジしたり、プンプンしてたら生きていけないし?
立ち寄ったドラッグストア「Rossmann(ロスマン)」でアドベントカレンダーならぬ…、
ラマダンカレンダー
一箱7.99€(約1,284円)
これを自国文化への侵略・冒涜と取るか、寛容な多文化国家と取るかは個人の自由。雑貨ショップ「Tedi(テディ)」もラマダンの装飾品が売っていたり、需要があるから販売されるんだろうなあと、私的には面白い。でも同時に、最近は何でも金儲けにするなあと苦い気持ちにもなります。
中身ですが、
クッキー、キャンディ、ブラウニー、など。ラマダンってお菓子食べても良いのでしょうか?
そのあとでお昼ごはんに肉屋の、
カリーヴルスト
(カレー味トマトソースをかけた焼きソーセージ+フライドポテト、)
ムスメのソーセージはごっそりなポテトで隠れてた(笑)。美味しかったです。
選挙活動は物々しく、ムスメは1日でお小遣い使い果たしましたが、二人でゆっくり街ブラできました。
それでは