年に一度、ムスメは大学病院の小児内分泌科で甲状腺機能の検査をします。
去年
担当した女医さんから「血液検査とエコー検査に異常なしなら連絡しない」と言われ(ドイツではごく普通)、12月になっても何の連絡もないので今年も大丈夫だったと安心していたら…、
大晦日
大学病院から電話があり、ビビりました。
今までの服用量は50マイクログラムだったのですが、血液検査で63マイクログラムが必要ということで、
1錠125ミクログラム
半錠の62.5ミクログラムを服用することになりました。
服用開始からずっと変化がないのでそろそろ止められるかもと思っていましたが、ここでまさかの増量。まあ、ティーンエイジャーになって身体的にも成長したから服用量も変わって当然といえば当然。深刻ではなく、「念のため」的な処方だそう。
朝食30分前に服用。かれこれ6、7年は服用しているからとくに大変ではないですが、
慣れで1錠飲むといけないので家にあったピルケースに半錠ずつ入れました。
今日でムスメのクリスマス休暇が終わり、明日からの通常運転が楽しみ…。
それでは