ブッラータとモッツァレラを間違えた
先月、ディスカウントスーパー「Lidl(リーデル)」で買い間違えた人生初めてのバッファローチーズ。またまたリーデルでバッファローチーズを発見。今度こそ!と買ったのが、
1個3.49€(約645円)。
食べ方がわからないからとりあえずトマト、キュウリと和えてサラダにしようと、
マルマンド・トマト
18世紀後半、フランス南西部の町マルマンドでブドウが病気で壊滅状態になり、その代わりに植えられたのがトマトだそうです。
ぶつ切っただけのトマト、キュウリとモッツァレラを水と油を混ぜるだけの、
粉ドレッシング
イタリア風(手前赤)で和えたら、
薄い皮があり、中身は柔らか、味はクリーミー。クオリティによるのかもしれませんが、そのままで食べたら後味にちょっぴり動物園の檻のニオイ…。サラダにしたら気になりませんでした。ムスメはサラダの見た目に関係なくオイシイと食べてくれました。
が…、
やっぱ普通のモッツァレラ↑と先に買ったブッラータのほうが美味しいわ
という結論に至り、
さらに特売かと思っていたブッラータとモッツァレラは常時販売の冷蔵コーナーに1.99€(約321円)というお安い値段で売っていて仇討ちされた感じでした。
チャンチャン♡