先月は進捗をご報告できませんでした。
なぜならムスメが…、
挨拶する、お片付けする、好き嫌いしない等の基本的マナーのお話。1990年後半の作品で他にもありますが、「生ける者を滅ぼして死の森にする魔女が棲む地獄谷」「前科者は前科者だから危険」「血の繋がらない本当の子じゃないから捨てられた」とか"おいおいこれサンリオかよ?"みたいな内容があったりする。
何が凄いと言えば、
林原めぐみさん、冨永み〜なさん、佐久間レイさん、田原アルノ氏さん、島本須美さん、そしてゲストで大塚明夫氏も。さらにサブキャラには、
クソだらあ
嬉しくねぇよ!!コノヤローが
とまあ、豪華な声優陣。ムスメが気に入って毎日見ているのですが、ED曲の故・牧野信博氏が作曲「Moon Talk」を聴くと悲しいと言いながらボロボロ涙流して泣き出します。誰にもそういう曲ありますもんね(笑)
お話をタイトルに戻し…、
エッグヘッド編も全視聴、魚人島特別編(という描き直しと再編集)を毎週日曜日に最新話を観ています。なんでまた中途半端な魚人島?ムスメは毎週楽しみにしていますが、アラバスタ、頂上決戦とかいっそオリジナルにしてくれたほうが良かったと思うのは私だけ?
と同時に、
ムスメが回想でしか知らない東の海編を、
ルフィ出たーっ!
と歓声を上げながら見ています。昨日の時点で第68話、ちょうど一味がビビを連れてウィスキーピークから出航し、モーガン大佐の護送にガープが来たところ。一味の声が若々しく、中井さんの声の演技が初々しい。今みたいにやたら無駄に巨乳でもないし。
ということで、
今年のこのシリーズはこれでおしまいです。