息苦しさと咳がなかなか治らないので、先月にハウスドクターに行きました

 

吸入ステロイド薬で治療中

 

30日間毎日1回吸入し、残り8日なりました。効果はというと…わかりません。日常には支障なく悪化もしていませんが、良くなったとも感じられず。変化なしでここ数日、また息苦しい。

 

吸入薬があと1週間で終了するので、今日はハウスドクターにチェックに行ってきました。

 

👩‍⚕️「呼吸器(内)科で検査したほうがいいわね」

 

と、言われました。それは予想していたのでいいのですが、問題は…、

 

診察予約

 

我が片田舎の町には何軒か呼吸器科かあるのですが、産婦人科同様に医療崩壊。3件問い合わせしたのですが…、

 

🙅「新規患者の予約は来年3月か4月頃しかできません」

 

または、

 

🙅「今は新規患者は受け付けていません」

 

で、ハウスドクターに電話して事情を話したら、我が片田舎町近辺で探すように言われました。そこで現在の産婦人科で使用しているオンライン予約アプリで検索したら、ムスメの小児歯科がある都市(ドイツ鉄道で約1時間)の呼吸器内科を見つけ、すぐオンライン予約しました。

 

すぐとは言っても…12月中旬(笑)

 

5か月先とか治ってるかもしれない。緊急性がなく、今のドイツでの専門医の新規の予約ならこんなもの。年内に予約が取れただけでもラッキー。

 

ハウスドクターからは3か月分の吸入薬を処方してもらい、年末まで様子みてみます。断られても対応がフレンドリーだったり、ドイツでは珍しく謝られたのでOK。

 

それでは

 

 

人気ブロランPOCHI

 

 
devirock(デビロック)【子供服】