今日から3月。明日は私の誕生日で次の日はひな祭り。
でも祝うの無理、まだしんどい…。
先週(木)からインフルエンザになって1週間です。今流行りのインフルエンザ(もしくはコロナ)は症状が長引き、その上回復が遅いからまだ半分くらいしか回復してません…。何とか食器洗い、洗濯、トイレ掃除等簡単な事ができるようになりました。が、買い物はまだ行ける自信がない…。
ちなみに…病気の時は自分の世話は自分でが私の基本です。甲斐甲斐しくされるのは苦手。必要なら頼むので、出来るだけ放っておいて欲しいタイプの病人です。
話をタイトルに戻し…、
長年の「睡眠負債」で破産状態です。
「ヴェポラップ」でお馴染みのヴィックスのメラトニン1.0mg入りグミを試したところ、効果がありました。そこで、2瓶めはメラトニンを増やした1.7mgを試しました。
ところが…、
まさに「大は小を兼ねる」のことわざ通り、単純に増やせば効果が上がるわけではないことがわかりました。
せっかく疲労も軽くなっていたのに、メラトニン1.7mgグミを食べたらグミを試す前の疲労の状態に戻ってしまいました。説明書きにあるように6時間続けて寝れる効果はありましたが、全く疲れは取れず。一瓶17€したから止めるのはもったいないし、もしかしたらそのうち改善するかもしれない…と考えて半分ぐらいまで頑張って食べ続けてましたが、疲れていく一方でもう駄目だと思い使用を中止しました。
インフルエンザで飲めていませんでしたが、数日前からまたメラトニン1.0mg入りのグミを食べてます。寝不足や疲労が少しずつマシになって、起床時が辛くないです。服用方法は就寝30分前に食べるのですが、ベッドに入って寝る前に食べたほうが私的には効果があるようです。
それでは