今年も知的障害の青少年向けの土曜日お出かけサービスと夏休みのデイサービス(3週間)を利用します。去年に初利用してムスメは気に入り、私は負担が減って助かりました。

 

費用はムスメの介護保険が適用されて負担はありませんが、毎年の予算が決められています。ムスメが利用するのは「Verhinderungspflege」。簡単に言えば"Ersatzpflege/エアザッツプフレーゲ(代替介護サービス)"で、短時間のデイサービスや訪問介護などです。

 

(今年の予算)

  • 最高で42
  • 上限は1612€(約259,516円)
 
上記でも不足な場合、「Kurzzeitpflege/クルツプフレーゲ(ショートステイ)」を利用しないかわりにその予算の50%である806€(約129,758円)までを代替介護サービスへ加算することが可能で、最大2418€(約389,274円)の予算にできます。
 

下矢印予算の仕組み(ドイツ語)

 

事前に加入保険会社へ代替介護の申請をして承認されないと費用を負担してくれないのが手間ですが、代替サービスから保険会社へ直接費用請求されるから何もする必要がないのが楽。

 

そういうわけで、

 

ムスメが参加したい土曜日のお出かけサービスが2月末にあるので正月早々、オンライン申請をしました。

 

  • 上限1612€
  • 1日8時間以下

 

先週、費用負担の承認の手紙が届きました。夏休みの分も一緒に申請したら2024年月1日〜12月31日の1年分になっていて、今年はもう申請する必要なくなり良かったです。

 

夏休みのデイサービスのプログラムと料金はまだですが、土曜日のお出かけサービスの料金は付添い1人に利用者3人なら1日90€(約14,489円)で、一対一なら120€(約19,318円)。ちょっと贅沢して別途料金の自宅への送迎サービスも利用することにしました。

 

これで今年の夏休みも楽になりそうです。

 

それでは

 

 

人気ブロランPOCHI