学校の暖房設備の故障で急遽、クリスマス休暇が始まりました。予定外の出来事にイライラせず有意義な日を送りたいと、クリスマス前にしたいけどやる暇がなくていつやるか悩んでいたムスメのオモチャの断捨離をしました。もちろん、ムスメと一緒に残す物と手放す物を確認。

 

処分したのは主に、

 

  • 幼稚園〜低学年に遊んでいたママごと・お医者さんセット
  • 雑誌の切り抜き、付録、ポスター
  • キンダーサプライズやマクド、バーガーキングの景品、
  • 壊れて飾るだけになっていたアナ雪とマイリトルポニーのランプ等の電池式オモチャ
  • 数本あるキティとミラキュラスの同じデザインの缶とペットボトル

 

おもちゃ、ぬいぐるみの収納ボックスが6個ぐらいあり、ムスメの集中力と注意散漫を考えたら1度に全部は無理かなと思ったので1、2個できればいいつもりでした。

 

が、なんと…

 

成果: 120Lのゴミ袋1個分

 

朝が早いので午前8時に開始。数回の休憩を取りながら2時間半後、全てのボックスの整理整頓がスッキリ完了しました!終始、ムスメは大人しく私と座って一緒に分別し、テキパキとできてストレスフリーでした。ちょっとしたクリスマスの奇跡…。

 

下矢印まずはコチラを再生

 

明日はいよいよクリスマスイブ。穴茄子家でもクリスマスツリーを飾ってます。我が家はプラスチックのモミの木。

 

 

ムスメがクリスマスという行事を理解するようになってから、飾りつけはムスメ・プロデュースです。

 

 

何もこだわりなく、好きなように飾りつけ。毎年、S字フックを使い切るまで飾るからとても賑やか。我が家では今夜にこっそりプレゼントをツリーの下に配置。

 

 

翌朝からのクリスマス期間中(24日〜26日)に開け、ゆっくり楽しみます。

 

それでは皆様、

 

⛄❄️ハッピー・ホリデイズ🎁

 

 

人気ブロランPOCHI