今、ムスメがハマっているお菓子が…、

 

『カッツェス』グミ

ワンダーランド・レインボーエディション

 

ドイツでは「カッツェス、イエス、イエス、イエス」というCMのキャッチフレーズでよく知られ、食べる時にたまに口ずさむ(笑)。"Katjes(カッツェス)"はオランダ語で「子猫」の意味。猫は幸運を呼ぶことから名付けられたそうです。

 

下矢印2003年CM(ハイディ・クルム出演)

 

今ではハリボもゼラチン不使用商品がありますが、カッツェスはもとからベジーでした。現在は100%ベジタリアンまたはヴィーガンの植物性です。

 

いやいや、

 

ベジタリアン/ヴィーガンを意識した面倒くさい理由ではなく、単なるパッケージのユニコーンが、

 

「ミア・アンド・ミー」

ドイツ語版イントロ

 

に登場するユニコーンに似ていたり、

 

 

グミの形を気に入っているだけです。意外と柔らかく、フルーティーで美味しい。ハリボグミとはちょっと違う食感。

 

 

ムスメは毎日飽きることなくレーバーヴルスト(レバーペースト)をパンに塗って食べているし、ピザなら先ずサラミから食べ、カシワ(鶏)の足なら軟骨までバリバリいくほど肉大好きです。私も(酒と動物の肉がない生活は考えられないからベジタリアンとヴィーガンはノーサンキューですが、私はハリボよりヴィーガングミのカッツェスが好きです。

 

ムスメは毎日、3、4個ずつ食べ、私はたまに。なくなったら違う種類のカッツェスを買ってます。

 

それでは

 


人気ブロランPOCHI