免許もない、車もない私の買い物に必要不可欠なショッピングトロリー。重い物を運ぶに大助かりしてます。

 

 

実はこのトロリー、2004年から使ってます。オットーは「Fachhochschule/ファッハホーホシューレ」(専門大学)を卒業して就職した直後で、私はドイツに来たばかり。オットーの実家から勤務地である今の居住市に引っ越し、最初に住んだ5階建てアパートの屋根裏の狭い部屋ペントハウスで結婚前の同棲を開始した頃でした。


1lの牛乳を半ダース入れようが、10kgの洗濯洗剤を運ぼうが、数袋の花の土を運ぼうが、

 

破けても、

 

錆びても、

 

今まで頑張ってくれていました。随分前に取っ手が壊れましたが、まだまだ使えるから買い替えるのはもったいなと思い、誰も何も言わないから使い続けているうちに19年が経過。

 

がついに、オットーにトロリーの状態を発見されてしまい、

 

おーっ!「破けてるし!錆びてるし!汚いし!新しいの買いよし!」

 

と、言われてしまいました。まあ…、最近は大丈夫そうでもいつ車輪が外れてもおかしくないなあとは感じてました…。でも19年も使い続けた物をそう簡単には手放せるはずもなく、私、ゴネました。

 

ぼけー「値段は気にせんでええから、◯☓でいいヤツ買ってき」

 

と、言いました。◯☓は我が片田舎町にあるちょっと高めな家庭用品店です。それならばと◯☓に出かけました。

 

2代目トロリーになったのは…

 

 

総重量3Kg、容量53L、耐荷量40kgのメイド・イン・ドイツ。デザインが気に入ったのと、114.95€(約18,107円)なのが89.95€(約14,169円)に値引きされていたので買いました。ハンドル部分は2つ折りにできます。車輪が大きく、物も初代より入るのにスイスイ軽い。

 

初代ですが…、

 

本当に助かっていたので愛着がすごくあり、まだ処分できずじまいで玄関に置いたまま…。

 

 

新しくなってまた生まれ変われるようにと近々、リサイクル処理施設に持っていくつもりです。

 

初代よ、ありがとうニコニコ

 

そして、さようなら…悲しい

 

それでは

 

 

人気