ドリップコーヒーはお休みして、この頃はフレンチプレスで飲んでいます。

 

下矢印前回の豆

 

今回は2袋買いました。お店では飲食しません。お店には豆を買うためだけに|彡サッと立ち寄るだけ。

 

㊨西ジャワ・プリアンガン

㊧ケニア

 

前回に目をつけていたケニア産だけを買うつもりが、西ジャワという産地名と鮮やかなパッケージデザインに惹かれました。どちらも中煎り。

 

まずはケニア産。パッケージによると、グレープフルーツとクロスグリのようなフルーティな味わいだそう。確かに、挽いた豆の香りは軽やかで、味もほんとにフルーティな感じがして最初の一口を飲んだときちょっと驚きましたひらめき

 

そして、西ジャワ産。パッケージによれば、ソフトなシトラスの香り、バニラビーンズとグリーンプラムの風味だそう。グリーンプラムは何かなと調べたら、「グリーンゲージ」というスモモらしい?表示どおり、シトラスの爽やかな香り!マイルドでバニラと言えばそんな味がします。

 

今まで購入したスターバックスの豆の中で私的にはスマトラとケニアが好み。

 

というわけで、

 

ケニア産を使ってコールドブリューコーヒーを作ってみました(自分流)。コーヒ用計量スプーン5杯ぐらいの中〜荒挽きの粉をお茶パックに入れ、水500mlに入れて冷蔵庫で8〜12時間。

 

 

パッケージによればお店のアイスコーヒーにも使用されているとか。氷を入れたブラックはさっぱりして飲みやすい。一晩冷蔵庫に入れておけばOKなので、これからの季節は「レイコー」で。

 

それでは