昨日、市のリサイクル・廃棄施設に行って来ました。

 

 

ミニマリストを目指す断捨離ではなくて、プレステ4の本体、プレステ4とスウィッチのコントローラー、ムスメのトイパッド、スマホ、CDラジカセ、ソープディスペンサーなど壊れた物や不用品の処分。

 

個人情報漏洩防止のため、

  • スマホ…初期化。バッテリー残量0%にしてから充電口を壊し、さらにディスプレイも割る
  • プレステ4…イニシャライズをして全データを消去してからハードディスクを取り外し、物理的に壊す
  • トイパッド…写真等を消去後、中を開けてバキバキに壊す
プレステ4は発売当時の年代物で色々なゲームを楽しんだものですが、コロナ禍の半導体不足問題がなければとっくにプレステ5に買い替えてました。CDラジカセも帰化に必要なドイツ語検定のリスニングのために買ったもので多少思い入れはありますが、ムスメのドラマCDが音飛びしてまともに聞けなくなってカプート(ドイツ語で"壊れる")。
 
行きは5Kgはあった袋を肩にかけて重かったですが、帰りは手ぶらで軽く、不用品を処分して気持ちもスッキリしました。
 
それでは