去年の夏、公共交通機関とドイツ鉄道が乗り放題だった「9ユーロチケット」に変わり、5月から「ドイチュラント・チケット」がスタート。
(英語版)
月額49ユーロ(約7163円)でドイツ国内乗り放題ですが、写真付きカードで本人のみ有効、鉄道なら近距離の2等席のみ、ICEなどの遠距離は使用不可、いくつか制約があって万能ではないので注意です。私も市バス定期券からこのドイチュラント・チケットに切り替えました。新しいカードはすでに送付され5月1日から使用可で、今使用中のバスの定期券は返却します。
でも…
最近、取得したムスメの障害者カードも同じように付き添い1名が無料になります。もちろんムスメに同行している時のみ有効なのですが、週末、祝日、夏休みなどはほとんどムスメと一緒なのでこのドイチュラント・チケットを使うのは平日くらい。しかも毎日は使わないから気分的に2重支払いっぽくてもったいない感じがする…。49ユーロを月々払うなら、回数券を買った方が安いかなと考えたり…。
市バスだけの支払いが何と月60ユーロ(約8772円)なのでドイチュラント・チケットのほうがお得といえばお得なのですが。とりあえず、乗り放題チケットは持っていて損はないかな。
それでは