先週木曜日の朝、用事で町に出かけたら歩道に大量の…
トウモロコシと穀物類がミックスされた鳥のエサが撒かれていました。市バスターミナル付近で鳩のためらしく、1袋分はぶちまけたようなすごい量だったので鳥獣愛護というよりは市への嫌がらせに感じられます。その鳩ですが悲しいかな、最近では平和の象徴🕊️よりも…
"Ratten der Lüfte/ラーテン・デア・ルフテ"
または
" fliegende Ratten/フリーゲンデ・ラーテン"
の悪名で呼ばれてます。日本語にすると…
空の鼠🐁
または、
空飛ぶ鼠🐀
で害獣扱いされています。
Ratten=鼠
Lüfte=空(中)、空気
fliegende=飛んでる
「ハトに餌をやらないで」の標識
シールが貼って隠れてますが、「鳩に餌をやると、鼠が大量発生します」と書かれた注意喚起もあります。黒くて細長い殺鼠剤入りケースがいくつも設置されていたり、運がいい(笑)とバスターミナル付近の草むらにでかいネズミがさっと隠れる姿も見れます。
道路に落ちている食べ物や飲食物が入っていた袋などのポイ捨ても鳩被害の原因。マナーのない人がいる限り、なんぼでもエサにありつけるので増えることはあっても減るはずないわけです。
イマジン、これが全部ネズミだったら…
鳩もアレルギーを引き起こす原因の(マ)ダニやノミがついている場合があり、糞にはサルモネラ菌が含まれていることがあるとか。私自身、鳩が道路に吐かれた痰や唾の上を歩くのを目撃してウゲェ
と思ったことがあります。
うちの左隣に住むオバハン奥様もオーツ麦をテラスのテーブルに置いてるから、数羽の鳩が学習して我が家の塀にとまったり、早朝から屋根でほーほー鳴くようになりました。根気よく来るたびに追い返し、カラスもよく飛んでいるからそのうちにいなくなりました。ドイツでは鳩の餌やりは禁止ではないですが、賃貸では大家さんが決められるそうです。
それでは