今週の火曜日に遊園地「ホリデーパーク」に行ってきました。
ムスメに遊園地はどんな場所か見せてあげるつもりで、乗り物は怖がって乗らないだろうと考えてました。
恐竜が動いてガオーッ
広くて混雑、わあわあ騒がしい園内に最初は戸惑い、案の定、最後まで乗り物も眺めているだけでした。乗ったといえば、
古そうなゆっくりのメリーゴーランド↑を2回だけ。園内をザッと見て回ったあと、
室内アスレチックエリア↑でほとんどの時間を過ごしました。とくに巨大滑り台を気に入って、1人で何回も滑り、アスレチックで遊んでました。私はベンチに座って待つという、奇跡的な時間を過ごせました。
アトラクション豊富
使用キャラはみつばちマーヤ、パウパトロール、ハイジ、小さなバイキングビッキー(ビッケ)など低年齢向け。着ぐるみショーもあります。
ギフトショップ
キャラのゴミ箱
マスコットキャラ
基本の入場料は身長によって違います。また、身長によって乗れるものが制限されていますが、全年齢が遊べるようになってます。家族連れがメインで、ティーンエイジャーの友人同士やデートならまだ楽しめますが、大人だけで行くのは向いてないかな。
フライドポテト
(チリチーズソースとチーズ)
あんまり美味しくなかった…
食事は焼きソーセージ、ハンバーガーなど高めなスタンダード。食べ物はまだしも、飲み物は500mlペットボトルの水が4ユーロ超で「目が飛び出る」とはこういう事なのだなと感じました。
入場料の元を取れずに「これなら市内の室内アスレチック施設で十分や…」みたいな遊園地経験でした。それでもムスメはものすごく嬉しそうに「ホリデーパークまた行こうね
!」を連発、滑り台で遊んだことを繰り返し言ったり、園内マップを広げて見ているくらい楽しんだようです。暑くて汗だくになったけど、試しに行って良かったなと思います。
それでは