昨日はムスメと市民プールに行きました。市営だけあって大人ひとり子供ひとりで6.40ユーロ(約882円)。プールだけではなく、日光浴できる広い芝生もあり、食べ物持ち込みOKなので1日じゅう遊べます。常連さんみたいな中高年齢の方々のグループはビーチパラソル、ビーチチェア、クーラーボックス持参でさながらキャンプ。スマホ使用はOKですが、撮影は禁止。それでも撮るアホ(父親)が1匹人だけいて、監視員に注意されているのを我が子に見られていただけでみんなルールを守ってました。
今年もムスメの成長が見れました。まだまだ泳ぐにはほど遠いですが、自分から潜って遊べるようになり、全然水を怖がらなくなりました。それに加え、学校のクラスで同じ市民プールに泳ぎに来た経験がよほど刺激的だったのか、なんと初めて10メートルぐらいのスライダーを1人で何回も滑ってました。去年までは怖がって拒否していたのに、とちょっと感動しながら眺めてました。ちょっと変わってるのは、ムスメ、人がスライダーから滑ってきたところを潜って見るのが好きです。子供がほとんどなので、大人がしてたらアウト…。
午前10時半頃から泳ぎ始め、市営プールを出たのは夕方4時すぎ。ムスメはスイムウェアを着ていたので顔が日焼けしたぐらいですが、私は顔、肩、足を日焼けしてヒリヒリ痛い。お弁当も夏で長時間はアブナイから売店で。焼きそば、たこ焼きといきたいところですが、定番カリーヴルスト(焼きソーセージとカレーソース)とポテト。出張ジェラートアイス屋さんが来ていたのでアイスを食べて食後の一息。
暑い夏日にもかかわらず、プールの水が冷たくて長くは泳いでいられず。大人はそんな理由で日光浴が主流でしたが、ムスメを含む子供達は元気いっぱいバシャバシャ泳いでました。程よい混雑感で活き活きした夏らしい日を過ごせました。
それでは