自分のベッドで1人で寝ることはできるようになったものの、自分の部屋で1人で寝ることはできずに進展なし。

 

下矢印この記事関連

 

暗い場所で1人になるのを怖がって寝るのを全拒否、(嘔吐するまで)パニックになったこともあり、一緒に寝てます。が、部屋の明かりをつけたまま眠るのはどうかなと思ったのでLEDのベッドライトを付けているのですが……

 

全部で6つ

 

最初はてんとう虫のベッドランプ1個だけだったのが、コンセントライト2個、クリスマスツリー用のケーブルライトにアナ雪ナイトランプと増えました。てんとう虫が2個なのは買ったことを伝えたのに、人の話を聞いていない義父母がドヤ顔で持ってきてダブった迷惑な物です。

 

羊

 

寝る時は全部ON。てんとう虫ベッドランプ、楕円形コンセントライト、アナ雪ランプはカラーチェンジします。てんとう虫は30分タイマー、ケーブルライトは6時間タイマーなので夜中に切れるように設定。ムスメが寝たらアナ雪ランプと楕円形コンセントライトを消し、タイマー付きのてんとう虫ライトとケーブルライト、一晩つけたままにしている丸形コンセントライトだけにします。

 

上・ムスメ用

下・私用

 

オレンジ色の丸形コンセントライトだけになる夜中まではアイマスクがないと寝れません。それだけでも周りがわかるくらいの明るさ。ライトを減らせばいいだけの話ですが、ムスメが夜に目が覚めて暗いと寝ぼけ+パニック・イン・ザ・ダークになってベッドから落ちたり、ベッドから起きて物を踏んづけて倒れるから危ない(経験済)。ちなみにアイマスクは『TEDi(テディ)』という雑貨屋で買いました。その時、ムスメも「私も!」と言ったので買ってあげたのですが、本人はライトアップされた部屋でも平気でスヤァ大あくびと寝るので使わず。

 

羊羊

 

海外ドラマみたいに親が子供のオデコにキスしたあと、オヤスミを言って電気を消して子供部屋から出て行く…みたいなシーンをずっと夢見て幾年月。まあ、でも毎夜7時半にはスヤスヤ寝てくれるし、毎朝4時〜5時に起こさなくてもパチッと目が覚めるし、わずか10〜15分で寝つくし、夜中に覚醒せず朝まで寝るし、寝起きの機嫌は良いし、今まで睡眠障害がないのは幸いと思ってます。ムスメがしっかり睡眠を取れているのは良い事で嬉しいですが、私の睡眠のクオリティは下がって二度寝か昼寝が不可欠です。

 

そろそろ、私とムスメのベッドの距離を離していこうかな…

 

それでは