ご訪問ありがとうございます。
写真上は前庭に植えたフィンクストローゼンというボタン科の植物です。名前からして先月中旬〜末のフィンクステン(聖霊降臨祭)の頃に咲くからかなあと思うのですが、午前中は日陰で日当たりは午後から、肥料も何もやってなくて葉は成長するけど花は咲くはずがない…。
※ウィキペディア日本語版より
それでも1度だけ一昨年に↑のようなピンクの大きな花が一輪だけ咲きました。越冬多年草で、冬前に茎を切り取っておいたら、何もしなくても翌年にはまたムクムク伸びます。
写真下の紫の花。長年、何の花か謎なまま。多分、菖蒲系?夜間は花が閉じて、朝〜昼にまた開き、比較的長く咲いてます。雑草ではないと思うのですが、自分で植えたかどうか忘れました、まったく覚えていないという。
どちらも綺麗なら名前はいいや、ということで。
それでは