ご訪問ありがとうございます。長文、駄文、漫画のお話です。
下書きの絵とおふざけなキャラ達の長く、残忍な戦い。ハンター試験編に登場したポンズちゃんもですが、何と言ってもポックルの最期はあまりにもショックすぎて今でもトラウマ。
最強最悪の敵
キメラアント編…
で何度×∞も単行本買うのも読むのも卒業しよう、と考えたことか。が、どうしてもできなかった。「やめないで良かったわぁ〜」と大泣きしたアント編の結末に心からそう思いました。
前巻と最新刊
1冊1時間は必要読み返し必須
もう漫画というより、色々な特徴を持つ登場人物が多数出る推理小説の難解な推理部分だけを読んでいるみたい。
クラピカ活躍中!
話の展開、伏線、キャラ達の動向etc。たとえ主要キャラ達にもポックルのような最後があるとしても、きっとそれはそれで話を魅力的にしてくれるだろうから迷わず先を読みたい。
"魔王の呪い"を受けたセンリツ↑のお話も読んでみたい、無理やけど
ここで止めてしまったらこれから先に起こるかもしれないナニカすごい事を見逃してしまうような気にさせられます。
旅団キタよーッ
最新のお話は危険な未開の地へ行く「暗黒大陸編」。32巻(2012年)ぐらいから大陸編が始まったわけですが、36巻(2018年)でも舞台はまだ大陸へ向かう船の中。しかも出航4日目とかて。
船内ではある国を支配する王家の継承者争いの真っ最中で、いよいよ役者も揃って動き出したところ……
で36巻は終わり、それから進まずにはや3年経過
団長、またオールバックに戻して…
初期〜中期ぐらいまでを読んでいくと、今の漫画でも敵わない魅力がたくさんあります。話も画力も本気になればエゲツない。「やっぱスゲエなおい!」って唸らせてくれるし、待っていた期間に膨らんでいた期待は裏切られません。だから読み続けられる。
私はどちらかと言えば「信者」寄り。この作品に関してはいつ連載開始とか、いつ完結とか思わず、
作者・富樫義博氏の事情はどうでもいいから、人生が終わるまでに読める所まで読めたらたらそれでいい
というスタンスで。新刊チェックも数年に1回するだけ。今回も3年ぶりにアマゾンで検索したらたった2冊!いやいや、2冊でも嬉しいです。
というわけで、次回のHxHの新刊の感想は何年後になるのか…。ムスメが成人(18歳)してたりして。ちなみに作者の奥様はセーラームーン作者の富樫直子(旧姓・武内)さん。
それでは
【おまけ: こんなのも読んでます】
悪によって改造された正義な人間のお話で面白い!平成ではなく、昭和の仮面ライダーが好きな方にはたまらないかと。
母性に異常に執着する少年↑のお話。人によっては「コレは無理やわ」となるかもしれません。私的には面白い。