今日もご訪問ありがとうございます。

 

去年11月より我が家からテレビが消えました。

 

と言っても、

 

テレビ本体はゲームとネットフリックスに必要なのでありますあせる

 

テレビ、プレステ4、スウィッチ、ヘッドセット収納ケース、ダンベル、ムスメの粘土セット

 

日本のテレビ放送は最後に一時帰国した2008年から見てません。ドイツに来てからはドイツの番組だけでした。テレビなら何語でも良いのですが、馬鹿げた番組が多くなり、映画やドラマは下手なカットと長いCMで台無し、ドキュメンタリーチャンネルも再放送がほとんどで少しずつ見るのが減っていきました。

 

 

そこへムスメの出産・育児。やっと15分間のニュースなら見れる余裕ができたと思えば、ムスメの極度のヤキモチ。「ママァッ、テレビ消してーッえーん!」とずっと横で(泣き)喚かれてはとてもじゃないけど見れないチーン

 

絶対来ない

 

ムスメのいない時にたまに見ていたものの、衛星放送チューナーとリモコンはいつしか場所を取る存在だけになり、ケーブルも掃除機をかけるときに物凄く邪魔。オットーはもとからテレビは見ません。ムスメは数年前までディズニーなどの子供向け番組を見てましたが、テレビ番組は元々好きではなく、今では全く興味なくて見てません。

 

そこで、

 

年末だったこともあり、捨てきれずにいたチューナーとリモコンを、

 

ズバッと処分!

 

私は本来、テレビの音がないと不安で落ち着けず、食事中もつけっぱなしにしておくようなテレビっ子でした。

 

が!

 

それから3ヶ月後……

 

なんと!!

 

全然平気?

 

ないほうがリラックスする?

 

映画とドラマはCMやカットなしで好きな時に好きな作品を好きな時間だけネットフリックスで、世界情勢のニュースもスマホがあればいつでもどこでも読める。芸能、流行などのエンターテインメントは、自分にとってはどうでもいいから要りません。

 

 

心が解放されたみたいでなんかスッキリ!

 

テレビ番組を見ない

 

私にとっては大きな意味のある出来事でした。

 

それでは