昨日はムスメの学校で仮装イベントのFasching(ファシング)がありました。他にもFastnacht(ファストナハト)などでも呼ばれてますがどれも同じ意味です。
先週の連絡帳にコスチュームOKと書かれていたのですが、最後に……
Bitte keine Waffen mitgeben.
ノー・ウェポン
ムスメもそうですが、ふざけていくうちにエスカレートするので振り回して怪我すると危ないですからね。
1月からムスメはこの日を楽しみにして、今朝はコスチュームを着てやる気満々。元気よく学校へ出陣してくれました。
ムスメが選んだ衣装は……
アナ雪のエルザ
ファストナハトのちょっと前からはいたる所で大人から子供までのコスチュームが売られてます。もちろんエルザやアナのドレスもあるけど、いやいや、140ぐらいまででムスメのサイズはもうないオンラインショップで一番大きいサイズを買いましたが、それでもぴったりで今回限りとかどういうこと!?体重を測ったら44kgて。8歳で私とそう変わらんとか
エルザ風三つ編みのエクステンションとかティアラ、イヤリング、ネックレスをすれば本格的になるけど、やっぱり肌や髪に触れるのが嫌でいらないと言ったのでおかっぱのヘアスタイルにドレスだけ。でもドレスだけでも可愛いい
そういうわけで、私もカーニバルをちょっと味わう……
冷凍食品配達会社ボフロストの常温解凍するだけのミニベルリーナー(揚げドーナツ)。中にはEierlikör(アドヴォカート)という卵黄を使ったリキュール入りのカスタードが入ってます。このリキュール、アイスにかけたりして食べられます。1つ食べたら美味しかった。
ところで…
私の地域の『Narenruf(ナーレンルーフ、掛け声)』は"Helau(ヘーラウ)!Helau!!"が一般的です。ぶっちゃけ……言う時の姿はナチス式敬礼なんですけど。
ハッピーヴァレンタイン
+
皆様もファストナハトをお楽しみ下さい!