前回は、
免疫力(イボが2回)
リンパの腫れ(扁桃炎)
でホメオパシーを利用しました。
昨日、またまた雨降りなか相談に行ってきました。
今回は……
不安
に重点を置きました。最近は音に反応する事が強く、
それを和らげるお手伝いをしてくれそうなミッテルは…
Phosphorus(フォスフォラス)
和名『リン(燐)』
自然発火するので水中保存。
が、
非常に強い中毒性があり、今は使用禁止になってます。
ホメオパシーでは「黄リン」から作られます。症状は、
【飲み方】
夕方に3粒飲ませる
↓
月曜日までに反応が見られれば使用停止
または、
反応が無ければ月〜水までの3日間、毎夕3粒
↓
2週間後に結果報告
『毒』を含んだ原材料使用はホメオパシーが批判される1つです。
昨日、
私、ですか?
『砂糖粒』を飲んだあとはそれが良い方向に向かわせているというような感覚。目に見えるはっきりした効果はありません。「単なる気休めや。あんただけが信じたい自己満足なだけや。毒飲ませる母親なんて最低や」って思われるでしょ
そう言われても、服用後の元気なムスメを見ていると改善していくかもしれないポジティブな感覚がある
あとは、
1. 医療従事者で怪しいことを全く言わない、勧誘しない
2. 保険適用
です。
果たして燐の反応はいかに…?