↑7月24日(水)の日中の天気…居住地域35度プラス
予定では今日か明日ぐらいにプール…って考えてたのですが、天気予報にビビって急遽、昨日に屋内プールへ出かけました。夏休みなので混んでるかなと思いましたが、いつも午前中はガラのガラ。午後2時頃から家族連れで混み始めてくるまでゆったりのんびり遊べました。たぶん、大半は旅行で家を留守にしているか、屋外の市民プールに行ってるんでしょう。
実は屋内プール施設には外の芝生に行ける娯楽用の他、スパと競泳用のプールがあります。私とムスメは波プールのある娯楽と競泳プールの練習用のプールを午前10時から午後3時まで短い休憩をいれながら行ったりきたり。去年までは幼児向けのプールで遊びたがってばっかりだったのが、今年は130cmぐらいの深さまでつかれるようになりました。顔もつけようとしたり、泳ぐ意思を見せてくれてます。
水温がやや低いのでずっと水に浸かっていれば寒いと思えるほど。寒いと思えば外に行って日向ぼっこ、熱くなったらプール、さながらガラパゴスのイグアナ母娘です。いい避暑になりました。
が、今日は……
今朝は朝7時すぎからLidl(リーデル)というスーパーに数日分の食料をムスメと買い出し。午前8時頃には35度プラスの暑さが感じられました。いや、もうね、オットーが起きる午前7時にすぐ窓を開けても、すでにモワッと熱くなりかけの風が……
↑ 週末のドイツの天気予報…これ見ただけで消えそう(左から木、金、土)
早朝に窓を全開にして室内を涼しくする。それから窓を内側に開けるだけにしておいて、シャッターや遮光カーテンを閉めて日中は暗くする。こうしておくとクーラーのないドイツの家の暑さはまだマシになります。暑いからと窓を全開にするのは厳禁だということをクーラーのない生活を通して教えられました。
毎日、水やりはしているものの今週の40度という暑さで庭の花が枯れてしまいそうで心配。
今日は洗濯の日。乾燥機なんて暑すぎで極力使いたくないので下着類以外はテラスで干します。乾いた洗濯物はみんなバシバシに固くなるのを覚悟で…