If the bee disappeared off the surface of the globe then man would only have four years of life left. No more bees, no more pollination, no more plants, no more animals, no more man.

 

ハチが世界から消えたら、人類の(寿命)は4年。

と、かのアルバート・アインシュタインもハチの重要性について語ってます。この言葉、本当に彼のものか疑問視されているみたいですが、近頃ではドイツでもハチがとても大切にされてます。

 

ハチをヘルプ!

 

先月にディスカウントスーパーマーケット『Lidl(リーデル)』で、もらいました。小袋の中にはハチが好む花の種のミックス。ガーデニングセンターでもハチのための種ミックスが売ってます。

 

ムスメと一緒に植えようかなルンルンって思ってたら、の可愛い絵を見て、「ハチこわい。ママ、して」っていう冷たい返事。

 

 

1人ぽっちで庭の端っこに花壇を作りました(ガンガン暑かった…チーン)。実際は2m x30cmぐらいの細長さ。今年からハチ用の花の種をここに植えようと思います。ちなみに緑の植物はお隣さんの塀の隙間からはみだしたオレガノで小さな白い花を咲かせます。匂いが食欲をわかせる…。

 

先月末頃に撒いて、芽が出てここまでになってます。

 

7月、8月頃には咲いて、ミツバチがいっぱい来てくれますように。