いつもの時間、いつもの場所、いつもの店で食事、いつもの場所を散歩。
というのが私とムスメの今の時期の土曜日の過ごし方です。オットーは家で留守番、日曜は3人で過ごします。まだまだ寒いので電車に揺られての旅にはまだ早く、有料公園は4月まで休園、屋内プールでも凍える。
(お決まりコース)
1. バスでショッピングモールまで行き、ぶらぶらして上階のフードコートで昼食
↑ムスメ(KFC)
↑母親(この週はケパブディッシュ)
え?子供はショボいファーストフードなのに、なに母親だけボリュームあるの食べてんの?
ムスメ、何言っても『Pommes und Hähnchen(ポテトとチキンナゲット)』、あとは拒否。今はこのポップコーンチキンにハマっていて、小さい唐揚げみたいで美味しい。悲しいことに、私、フードコートの全店を制覇いたしました。
2. アイスクリームを食べる。
昼食後、ゆっくり座ってる暇なく、私が食べ終わったらすぐ2人席を立つ!そして階下にあるカフェで必ずいちごアイスかチョコレートアイスのどちらか1つを買う。私、ほんとに食後すぐなんでアイスとかいらない…。
3. メインストリートなどを散策
ブルブル寒い冬にアイス食べながらブラ歩きしてるのはムスメたった一人だけ、目立つ。アイス食べたらプレッツェル、どんだけ食べる。
↑旧市街にある石畳の道をゆっくり食べ歩き
↑ムスメが好きなゴミの分別シール
週末賑わうメインストリートから見える、ちょっと人気のない場所にある飲食店のゴミ箱置き場で、母娘が立ってコンテナを眺めながら毎回同じムスメの質問に同じ答えを言う。
【Was ist das?】
『電球』
【Was ist das?】
『掃除機の紙パック』
公園の入り口にある看板も母娘で眺めて……
【Warum kein Radio?】
『大きな音出したら近所に迷惑だから』
【Warum kein Farhrrad?】
『ぶつかったら怪我して危ないから』
1〜3のプロセスでだいたい3時間ぐらい、週末のマルクトもぶらぶらすれば4時間ぐらい。その間、休憩なしで移動しっぱなし。
『今日はどうする?◯◯にでも行こうか』って言っても『いや。Wasser(ワッサー、”水”の意味ですがモールの噴水のこと)を見に行くいつもの』って言うし。
正直、飽きた
違うことしたい、別の場所行きたい
でもなあー、ワンパターンなのにムスメ、いっつも楽しそうなんだものなあー。食事代だけで安くつくし、ムスメとぶらぶらできて案外楽しいもんなあー。
暖かくなるまで、付き合うかなあー。