プレステのゲームは有害なものばかりじゃありません。外でキャッチボールするように、子供と一緒に遊べるものもあるんです。
【No Man's Sky (ノー・マンズ・スカイ)】2014年 英語版
最新マルチプレイモード(英語版)
無限に創造される未開拓の惑星から惑星へ、未知の生物に触れ、素材を集めてエイリアンと貿易したり、エイリアンの言語を覚えたり、基地建てたり。自由な宇宙探検をするまったりゲーム。トレイラーはアクションっぽいですが実際はゆったりとした空間が流れ、血なまぐさいものはありません。『マインクラフト』のようなサバイバルモードとクリエイティブモードがあり、オットーとムスメは平和なクリエイティブモードで游んでます。オットーが基地を建てている横で、ムスメは素材を収集したり、車で惑星をドライブしたり。
庭先でオットーが日曜大工している側でムスメが游んでる、みたいな感覚。
発売当初は宣伝みたいな惑星ないやんけ、どんなけ惑星到着するまで時間かかんねん、詐欺や!と大きな問題にもなりましたが、今は色々と改良されています。親子じゃなくても友達同士でも、1人でも。宇宙を題材にしたゲームに興味がある方におすすめ。私は宇宙船の操作が難しいのでオットーにまかせてます。