短い集中力かつ多動の発達障害のムスメとのお出かけは日帰りで電車に揺られてのんびり遠出、よりも往復さっと家に帰れる場所。

 

先週の土曜日はまたまたバスで10分ぐらいの有料公園に行ってきました。前回は『中世フェスタ』だったのですが、今回は秋恒例のカボチャフェスタ。

 

↑色々なサイズ、種類、色のカボチャで作られたものが青空展示されてました

 

↑秋のデコレーション

 

この日は晴れてポカポカ行楽日和で家族連れがたくさん。昼前にまず遊具で遊んで、昼食を済ませてから公園内を散歩。前回は中世フェスタのテントが邪魔して行けませんでした。

 

↑ 崖をくり抜いたところに休憩用のベンチ

 

↑カモがお尻向けて潜ってたり

 

カボチャフェスタと遊具がある芝生の場所に人が集中しているので、そこから離れると人が少なく、ちょっとゆるい山登で頂上から町を眺められます。

 

ゆーっくり散策して、その日は4時間ぐらい過ごしました。が、ムスメに付き合うと昼食も30分もなく、散歩の途中でも5分と座って休憩しません。頂上のお店でもコーヒーをかけつけ一杯みたいに飲んで終わり。ほとんど歩きっぱなし。

 

カボチャフェスタにはほとんど興味示さず、お決まりの遊具でちょっと遊んだり走りまわったりしていたムスメ。トンネル、平均台のあるドッグランでじゅうぶんだと思いました……。

 

家に帰るやいなやムスメはソファーで寝ました。私も歩き続けてぐったりしたので、そのあとすぐ昼寝しました。